スポンサーリンク

「パン屋に五つのメロンパン♪」「パンパンパン屋さんでお買い物」無料で保育教材のイラスト素材をダウンロード

一年中使える教材
スポンサーリンク

今回は、「パン屋に五つのメロンパン」と「パンパンパン屋さんでお買い物」

で使えるシアターを作り方と、しかけにおすすめの材料を紹介していこうと思います(^^)/

イラストは最下部で保存できます

 

【今月おすすめのエプロン】

 

 

スポンサーリンク

教材制作でおすすめの100均で買える材料

この教材を作るにあたってお勧めしたいものは

こちら!

セリアで売ってる「両面マグネットシート」です!

片面も売っているので間違えないようにしてください!

こちらを使うと、ホワイトボードや黒板に貼りながら、さらに上からペタペタ貼ることができます!

いろいろなマグネットシートを使用しましたが磁力はペーパーマグネットの中でも強力な方だと思います(*^-^*)

よく、マジックテープを使用されている方を見ますが、個人的には教材の表に目立たないとはいえ

見えてしまう部分が気に入らないので、使用したことはありません。が代用はできます(*^-^*)

制作に必要な材料

  • 両面マグネットシート一枚
  • 両面テープ
  • カット、(ラミネート後)のイラスト
  • はさみ

保育士さんにおすすめのハサミこちらを参照ください。

作り方

それでは、作っていきましょう~♪

まず、イラストはA4用紙に印刷し、ラミネートをかけてカットしておきます!

(ラミネートはどちらでも大丈夫です)

次に両面マグネットシートをカットします。

ここで注意点!!!カットした後の磁石を貼り合わせてみるとわかると思うのですが、

磁石を45度回転させるとくっつかなくなります!!

くっつく向きとくっつかない向きを必ず確認してみてね!

※S極N極です。誤字すみません(;_;)

向きが確認出来たら、

磁石に両面テープを貼って、イラストの裏側に貼っていきます!

小さく切った二枚の磁石はパンの大きさや、磁石の向きに気を付けながら切って貼っていきます!

これで完成です(*^-^*)

子どもたちに、「はい、どうぞ~」するのが楽しみですねぇ(*^-^*)

まとめ

今回紹介したセリアの「両面マグネットシート」とってもおすすめで、

私もいろいろな教材に使用しています!

イラストの邪魔にならないしかけが作れるので個人的にとってもお気に入りです!

パネルシアターにしたいという方はPペーパーにイラストを貼ってカットするだけでも使用できますよ!

上記以外の方法やアレンジももちろんOKです!

よかったら使ってみてください♪それでは(^^)/

イラストご使用前の注意点

全てのイラストの著作権はpsan55が所有しています。

イラストを使用し、ヤフオク・メルカリ・ハンドメイドサイト等への販売は禁止しております。

詳しくはご利用規約をご覧ください。

なお、上記の違法行為を行った場合は、法的措置を取らせて頂く場合がございます。

イラストをご使用した二次創作物を、SNS等のWeb媒体にのせる際は、リンクを貼ってご紹介いただけると嬉しいです(*^-^*)

また、当ブログのオリジナル作品の模倣品をあたかも自分が考えたかのようにSNSに載せる迷惑行為はご遠慮下さい。

高画質はダウンロードはこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました