梅雨の季節に入り、室内遊びをする日も多くなってきましたね。
今回はそんな雨の日に使えるシアター「このかさ、だーれだ?」を作ってみました。
息子の傘からヒントを得てオリジナルなシアターを作ってみました!
今回も楽しいシアターになっているので、ぜひ作ってもらえたら嬉しいです♪
演じ方
この傘を持った子は誰かな??
少しだけ後ろ姿が見えるね!
あ、くるくる回すと、お耳が見えた!
こんなお耳の子誰だろう??
傘の模様は魚!魚が好きな子だれだっけ?
くまさん?たぬきさん?
(くるっと裏返して)
そうだね!くまさんでした~!!
材料・作り方
材料
- 最下部よりダウンロードしたイラスト12枚
- はさみ
- カッター
- 両面テープ
- 割りピン
- ラミネーター、ラミネートフィルム
私が使用しているラミネーターはこちら
ラミネーターもラミネートフィルムもアイリスオーヤマのものを使っております。
ラミネーターは立ち上がりに少し時間がかかりますが、
安価で、ワイヤートレーも付いており、
万が一詰まったときにもフリーレバーが付いているので、簡単に取り出せ、安全です。
使用しているうちにラミネーターの癖もわかってきます。
様々なメーカーの口コミを見ると、立ち上がり時間以外、使用感は同じように私は感じたので、
価格重視の方にはおすすめです。
購入を検討している方の参考にしていただければと思います(^^)
作り方
印刷した傘のみのイラストの外枠をハサミでカットします。
白い部分もカッターでくりぬきます。
全てのイラストをラミネートにかけます。
傘のイラストのいらないラミネート部分もカットしておきます。
次に組み立てています。
動物の後ろ姿のイラストの上に傘を仮置きしてみて
中心を指で押さえ、一度くるくるまわしてみて位置を決めます。
決めたら傘の中心に穴を開けて割りピンを差し込みます。
裏側に両面テープでその動物の正面のお顔のイラストを貼り付けたら完成です!!
うさぎ、かえる、くま、もそれぞれ同じようにつくってください!
まとめ
今回は梅雨に室内でできる簡単なシアターを御紹介しました(^^)/
梅雨が終わるとすぐに熱い夏が来ますが
外で遊べない日が続くとストレスのたまることもあると思うので
ちょっとした時間に、楽しめるシアターとして、ぜひ作ってみて下さい♪
それでは(^^)/
イラストご使用前の注意点
全てのイラストの著作権はpsan55が所有しています。
イラストを使用し、ヤフオク・メルカリ・ハンドメイドサイト等への販売は禁止しております。
詳しくはご利用規約をご覧ください。
なお、上記の違法行為を行った場合は、法的措置を取らせて頂く場合がございます。
イラストをご使用した二次創作物を、SNS等のWeb媒体にのせる際は、リンクを貼ってご紹介いただけると嬉しいです(*^-^*)
また、当ブログのオリジナル作品の模倣品をあたかも自分が考えたかのようにSNSに載せる迷惑行為はご遠慮下さい。
コメント